top of page
検索

M2 MacでJW_CAD

  • 執筆者の写真: yasushi-takahashi
    yasushi-takahashi
  • 3月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:7 日前

3D CADとしてFreeCADが少し使えるようになったが、2D CADを使いたいこともある

FreeCADの2D機能があまり使えるものではないのでやはり使い慣れたJW_CADを使いたい


JW_CAD for Macというアプリがあるものの、2016年以降は開発が止まってしまって最近のOSには対応していないので、JW_CAD用に古いMacをセットアップしていたほど


ただそのためにディスプレイやキーボード、トラックパッドを切り替えたりが面倒なので、できることならApple silicon MacでJW_CADを使いたい


検索すると最近のOSに対応したWineを介することでWindows版のオリジナルアプリを動かすことができるようだ


使っているのはM2 Mac mini

OSはSequoia 15.3.1


まずターミナルから定番のHomebrewをインストール

次にWineskin wineryをインストールしようとするけれど「そんなカスクはない」とエラーが出てしまう

何度やってもダメなのでWineskinからのインストールは諦めてWine Crossoverをインストール


JW_CAD本家のサイトから最新版の8.25aをダウンロード、ダブルクリックでWine Crossoverが立ち上がってJW_CADのセットアップ画面が表示されるので手順に沿ってインストール


無事にインストールされたようだがどうやって起動するのか分からないww

検索していたら wine .wine/drive_c/JWW/Jw_win.exe で起動との情報があって無事起動(^^)

英語環境では文字化けが生じるので日本語環境に切り替えなければならないのがJW_CADの使いにくいところだが贅沢は言えない


プログラムはホームフォルダの隠しフォルダにあるのでエイリアスを作って適当な場所に置くとターミナルでコマンドを打って起動する手間が省ける


参考ページ

 
 
 

Comments


© 2019 Yasushi Takahashi created with Wix.com

bottom of page