top of page
検索
  • 執筆者の写真yasushi-takahashi

モーツァルトとクラヴィコード

更新日:2021年9月23日

モーツァルト所縁のクラヴィコードは3台が現存しています。そのうちの1台がReise Klavichord つまり旅行用クラヴィコードで、J. A. Stein 1762年作の楽器です。


1763年6月、モーツァルト一家は足かけ3年半にも及ぶ大旅行に出発しました。ザルツブルクからまずミュンヘンへ、10日間の滞在の後に次に立ち寄ったのは父レオポルトの生まれ故郷でもあるアウクスブルク。ここには天才的な楽器製作者シュタインも住んでいました。

事前に注文していたクラヴィコードをこの時に受け取ったのでしょう。父レオポルトは1763年8月20日付の手紙に「私は、アウクスブルクのシュタインの作ったかわいい(artiges)クラヴィールを購入しました。これは私たちの旅の途上での練習に大きな働きをしてくれます。」と書いています。


長さ1mちょうど、音域はC-f3、54キーの小さな楽器です。低音には巻線が1本づつ張られ、中音はブラスの複弦、そしてこの楽器の大きな特徴でもありますが高音にはスチールの複弦が張られています。高音にスチール弦を選択することでその部分の弦長が長くなり、直線のブリッジがケースの長さ方向に対して80度ほどとかなり"立った"角度で取り付けられています。ケースは赤みを帯びた重く硬い材で、馬車での移動を考慮して頑丈に作られたのでしょう。

Bernard Brauchli "The Clavichord" 1998 p. 225

この楽器の忠実な複製楽器で鍵盤楽器奏者の筒井一貴さんが演奏しています。



閲覧数:46回0件のコメント

最新記事

すべて表示

次のクラヴィコード

ん 思っていたよりもクラヴィコードの音がしっかり録れていたのは流石。 音声さんに感謝ですm(_ _)m 次に作るクラヴィコードの構想です。 Ch. G. Friedericiのクラヴィコードは2台現存しています。2台とも音域はFF-f3の5オクターブ、unfrettedで長...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page