top of page
検索
  • 執筆者の写真yasushi-takahashi

電源の検討

更新日:3月8日

いちおう電源はクリアしたように思えたが、波形を拡大してみるとかなりのリップルが残っていた。ぺるけさんのオリジナル回路と比較してみると10倍以上(;°0°) ぺるけさんの回路が12μVほどなのに対して160μVほどもある

電流が数倍に増えたためにトランジスタの前段のCRによる平滑回路でじゅうぶんにリップルを取りきれていないようだ



そこでCRを2段にしてみると同レベルまで減らすことができた

ただ、コンデンサの数も容量も増えているのでラッシュカレントも大きくなる。R5の抵抗には瞬間的に80W近い電力がかかっている


調べてみると抵抗には「1パルス限界電力」という規定があって、瞬間的には定格電力の数10倍の電力は許容されるようだ(ただし保証値ではなく参考値)

整流ダイオードのサージ電流は30Aとじゅうぶんな余裕がある


ところでぺるけさんによれば、トランジスタではなくMOS-FETを使うと1桁以上フィルタ効果を高くできるとのこと

まだ2SC3425の手持ちがあるので使おうと思ったけれど、高容量の電解コンデンサを多く使うことを考えたら、MOS-FETを買った方が安上がりになりそうだ(^^;;

MOS-FETの回路も考えてみるかなww

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

木曽木材まつり

7月26、27日材料の仕入れに行ってきた 前日の午後4時頃会場に着いて、今回声をかけてもらった材木店の皆さんと合流 大阪にいる時にお世話になった社長さんと20数年ぶりに再会した 1時間ほど会場内を下見してよさそうな材を探した...

MacのUSキーボードで親指シフト

Mac miniのキーボードが不調でときどき反応しないキーが出てきた(T . T) 本体は去年M2に替えて快適に使っているが、キーボードは古いまま10年以上使っているのでぼちぼち寿命でもしかたない 新調することにしてせっかくならとtouch ID、テンキー付きをポチッと...

Comments


bottom of page